こんにちは、牧之原石材の小町です。さて今回は牧之原石材にご縁を頂き、お墓を建てさせて頂きましたお客様の声をご紹介致します。
実際にお墓を建てられたお客様の声

今回のお客様は、埼玉県の成岡様です。
字彫りなどの図柄は妻がなくなりどうしようかなやみ一番シンプルなスタイルにしました。お墓については見学に行ったときに現場のスタッフの方が管理されている姿を見てこの場所なら安心とお世話になる事に決めました。ガーデニングスタイルできれいなイメージで妻もよろこんでいると思います。
お墓のこだわり
成岡様のお墓はYB-2(黒系御影石)を使用しています。デザインに関しては、体格の線にデザインが施されており、基本に忠実なデザインとなっております。すみれのお花と少し珍しいですが、左上側に成岡家を彫刻しており、上側にあることで非常に見やすくなっておりますし、すみれのデザインも可愛らしく仕上がっていると思います。デザインに関して私個人の意見ですが、あまり種類を増やしすぎるより、バランスの取れているお墓をお勧めさせて頂いておりますが、成岡様のお墓は素敵なデザインになっていると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?黒系御影石は同じ黒といっても種類があってそれぞれに特徴があります。なかなか写真だけだと区別がつきづらいですが、私たちの霊園には実際の墓石の見本もありますので、色々比べることが出来ます。そういった点でも自由度の高い墓石選び、デザインの選択ができますので少しでも興味のあるお客様はぜひ一度ご来場をお待ちしております。
The following two tabs change content below.

小町悠起
私は、以前働いていた職場で店長という立場で働いていました。朝から晩まで毎日が忙しく、バタバタと日々を過ごしていました。縁あって牧之原石材に勤めはじめ、空の庭苑のお客様担当係として、先輩方や、お客様からたくさん学ばせて頂いています。お客様とゆっくり接客出来る喜びをかみしめることができ、お客様からの「ありがとう」という言葉から元気をもらっています。

最新記事 by 小町悠起 (全て見る)
- 静岡発、「ガーデニング・樹木葬 やいづさくら浄苑」の有期限利用と無期限利用の違いって? - 2021年12月13日
- 空の庭苑の現在は?どんな様子になっているかのご案内をします。|静岡県 樹木葬 - 2021年12月6日
- 疑問に思っていることに本音で応えて頂きお世話になる決心がつきました|寿陵 樹木葬 - 2021年6月27日