こんにちは。牧之原石材です!当社では、耐震免震施工や保証、アフターフォローのサービスも大切に対応させていただいております。今回のお客様の声は、そういったところを気に入って下さり、お墓の建立をお手伝いさせて頂くこととなりました。既存の石塔に合せ土台を新しく建立させて頂き、とても素敵なお墓になりました。
2016年10月25日に公開した記事ですが、内容を加筆修正しましたので2021年8月31日に改めて公開させていただきます。
目次
- 実際にお墓を建てられたお客様の声
- お墓のこだわり
- まとめ
実際にお墓を建てられたお客様の声
石塔を移転し土台を建てられたO様。
前略
この度はありがとうございました。加藤様を始め、現場の若い職人の方々には、気持ち良く接客頂き、また、お墓も立派に完成し、大変満足致しております。今後、お墓のお話がありました際には、貴社をお薦め致したいと思っております。草々
お墓のこだわり



既存の石塔をそのまま使用し移転されるということで、牧之原市にある榛原店へ見えていただきました。移転先が共同墓地の為、周囲のお墓の雰囲気に合わせつつ、貧相過ぎず立派すぎない土台にしたいとのことでしたので墓地を確認させて頂き、O様のご希望に合うよう提案させて頂きました。
既存の石塔に使用されている石が濃い目のグレーと黒でしたので、濃い目のグレーや黒で石塔と同じ系統の色の石を使用し、統一感がある引き締まった雰囲気のお墓もいいのでは?と思いましたが、周囲のお墓の雰囲気にあわせるのであれば白系グレーの石を使用し、既存の石塔を引き立たせた明るい雰囲気のお墓の方が、O様のご希望にはぴったりだと思い「G688/中国産御影石」での提案をさせて頂きました。O様も提案をとても気に入って下さり、外柵のデザインや踏み石など細かな部分の打ち合わせをし、デザインが決まりました。既存の石塔・墓誌は代々受継がれてこられたお墓ということで、お墓のクリーニングもさせて頂きました。新しい土台とも馴染み、立派で素敵なお墓が出来たのではないでしょうか。
まとめ
完成確認をして頂いた際にも、O様から「お墓を建てたいという知人がいたら、牧之原石材をお勧めするから」と仰っていただき喜んで頂けたこと本当に嬉しく思います。牧之原石材スタッフ一同もっともっとお客様の想いに寄り添い、ご満足頂ける対応をしていきたいと思いました。
今回使用した石の特徴
G688/中国産御影石(白系グレー):日本のブランド墓石「青葉石」と似ているため「新青葉」などと呼ばれており、白黒のバランスが色彩がとても綺麗です。 彫刻などは目立ちにくいため外柵で使用することが多く、年々人気が出てきています。
牧之原石材のサービスなど・・・<関連記事参考にどうぞ!>
安心!牧之原石材の『充実のアフターフォロー』とは?
牧之原石材でお墓を建てるメリット
お墓の土台(外柵)にもデザインがあるんです。
これを読めばもう大丈夫!お墓の地震対策総集編!
汚れたお墓を綺麗に!?お墓のクリーニングって何の事?

福島真弓
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。

最新記事 by 福島真弓 (全て見る)
- 納骨の日取りが決まったら準備しておきたい事とは?納骨の持ち物とは|静岡県 - 2022年7月26日
- 自分の土地なら自由にお墓が建てれるの?|静岡県で建墓 - 2022年4月19日
- お墓を建てるなら展示場を見に行こう!牧之原石材の展示場紹介|静岡県 焼津市 牧之原市 - 2022年4月12日