こんにちは。牧之原石材です。2020年の新年を迎え、新たな気持ちで皆さまと向き合い、想いを伝え形ににするお手伝いをさせていただきたいと考えております。本年もよろしくお願い致します。本日は、お墓の建立やその他の工事の際にお問合せを頂く中で「私たち牧之原石材がある会社から施工場所(墓地や工事する場所)までの距離に対して金額はどうなるのか?」というご質問を頂くことがあります。今回は牧之原石材の紹介・そして施工金額についてもお話していきたいと思います。
目次
- 牧之原石材は静岡県のどこにあるの?
- 距離によって工事費はかわるの?
- 自宅が、牧之原石材まで遠いんだけど、打ち合わせはどうしたらいい?
- まとめ
目次
牧之原石材は静岡県のどこにあるの?
牧之原石材は静岡県の中では中部地区と称される地域に、あります。店舗数は2店舗です。まずは本社を紹介します。
・牧之原石材本社
住所は静岡県牧之原市細江4309-2で高速吉田インターと牧之原インターからは15分で到着し、駐車場も完備しています。定休日は年末年始以外は年中無休で営業時間は午前9時~午後6時までです。牧之原市にある本社は墓石展示場に加え、石材加工工場もございます。展示場に関しましては、屋外と屋内に完備していますので、雨の日でもゆっくり見学することが出来ます。
コチラに詳しく載せています↓
https://www.maki-seki.jp/company/headoffice.html
コチラに詳しく載せています↓
https://www.maki-seki.jp/company/headoffice.html
・牧之原石材大井川店
住所は、静岡県焼津市下江留1452-3で、吉田インターと焼津インターからは15分で到着します。また、新しく大井川・焼津・藤枝スマートインターチェンジが出来ました。そこからは約1分で到着します。ETCカードをお持ちのかたはコチラからがおススメです。150号線沿いにあり、とっても可愛いアンパンマンのキャラクターストーンがお迎えしてます。大井川店の展示場は地域最大の墓石展示場で、数多くの墓石をご覧いただけます。本社と同じ状に駐車場も完備しており、展示場内はバリアフリーで車椅子のお客様もゆっくりご見学できます。
コチラに詳しく載せています↓
https://www.maki-seki.jp/company/oigawa.html
コチラに詳しく載せています↓
https://www.maki-seki.jp/company/oigawa.html
距離によって工事費が変わるの?
基本的には静岡県内であれば、地域を問わ県内同一価格でご案内しています。ただし、僻地関しましては、別途料金がプラスされることがあります。当店アドバイザーに現地をお見せしていただければ、詳しいお見積り金額をお出しすることが出来ますので、ぜひご相談ください。
コチラにより詳しく書いています↓
『お墓を建てよう。わたくしどもは明朗会計です。』
『お墓を建てる場所によって、お墓を建てる費用は変わりますか?』
自宅が、牧之原石材まで遠いんだけど、打ち合わせはどうしたらいい?
・お電話の場合
牧之原石材のフリーダイヤル0120-148-677にお電話ください。当店スタッフが丁寧に、対応させて頂きます。その後、図面やお見積りを郵送することも可能です。県内であれば、ご自宅までお届けし、お打合せをさせていただくことも出来ます。
・インターネットの場合
弊社ホームページのお問い合わせフォームよりお申込み頂ければ、メールでのやり取りも可能です。お見積りやお墓の完成イメージ図もメールに添付し送信し、同時に郵送での対応も可能です。また、他県から静岡県内へのお墓の引っ越しも承ります。
牧之原石材へのお問い合わせフォームはコチラ
↓
まとめ
私たち牧之原石材では、お客様の『想い』を込めたお墓づくりをお手伝いさせていただく為に、お客様それぞれのライフスタイルに沿ったご提案を心がけています。見積もりを依頼されたからと言って、必ずお墓を建てなければいけないということはありません。お墓づくりは、一生に一度作るか、作らないかの大切なものです。だからこそ、私たちスタッフ1人1人が意識を高め、お客様と向き合うよう日々心掛け、納得して頂けるお墓選びをアドバイス&サポートさせて頂いています。どんなに小さなことでも構いません、まずは、お気軽にご相談下さい。
The following two tabs change content below.

福島真弓
アドバイザー部 : 株式会社牧之原石材
牧之原石材のお客様担当係。
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。

最新記事 by 福島真弓 (全て見る)
- 納骨の日取りが決まったら準備しておきたい事とは?納骨の持ち物とは|静岡県 - 2022年7月26日
- 自分の土地なら自由にお墓が建てれるの?|静岡県で建墓 - 2022年4月19日
- お墓を建てるなら展示場を見に行こう!牧之原石材の展示場紹介|静岡県 焼津市 牧之原市 - 2022年4月12日