こんにちは!6月半ばの梅雨の季節ですね。本日も当社にて、お墓を建てられた方の生の声をお伝えします。実際の声と墓石を見て頂き、墓石のデザインやお客様が牧之原石材を選んでくださった経緯などもご紹介させて頂きたいと思います。
目次
- 実際にお墓を建てられたお客様の声
- お墓のこだわり
- まとめ
実際にお墓を建てられたお客様の声
焼津市 Y様
たいへんおせわになりありがとうございました。私達は初めて事でなにもわからなかった事でした。でも泉原さん、スタッフの方におせわになりありがとうございました。墓石もお父さんにあったもようをいれてくれてなにからなにまでおせわになりありがとうございました。これからもよろしく願します
お墓のこだわり
Y様のこだわりは、石種の組み合わせとデザインではないでしょうか。石種は、グレー系の御影石(YB-6)と白系の御影石(G623)を使用し、立派なお墓が出来上がりました。石塔のデザインも、白系の御影石にアクセントになるようなグレー系のプレートが映え、花立の形も丸みを帯びたデザインがとても素敵です。
担当者からの一言:営業担当 泉原克哉
土台の方はなるべく角を丸面取りを施し優しい印象を持たせるように致しました。またお施主様のお父様が『お祭り』が非常にお好きだったと伺いましたので、皆さんの『想い』を彫刻に反映するようにしました。仕上がりもとっても綺麗に彫られていて、喜んで頂いてこちらこそ感謝しています。
まとめ
お客様の想いがこもった素敵なお墓になりました。また完成報告の際にも、お客様より、「希望を良く聞いてくれ、担当の泉原さんの丁寧な説明に好感を持てた」と決め手になったお気持ちも仰って頂きました。
石種について→https://墓石の種類|牧之原石材でよく使われている墓石の種類 まとめ
The following two tabs change content below.

福島真弓
アドバイザー部 : 株式会社牧之原石材
牧之原石材のお客様担当係。
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。

最新記事 by 福島真弓 (全て見る)
- 納骨の日取りが決まったら準備しておきたい事とは?納骨の持ち物とは|静岡県 - 2022年7月26日
- 自分の土地なら自由にお墓が建てれるの?|静岡県で建墓 - 2022年4月19日
- お墓を建てるなら展示場を見に行こう!牧之原石材の展示場紹介|静岡県 焼津市 牧之原市 - 2022年4月12日