牧之原石材で取り扱わせていただいているデザイン墓石『casa memoria~カーサメモリア~』をご存知でしょうか。カーサメモリアとは、シンプルでありながらも今までにない新しいデザインを毎年発表している会社です。今回は、当社でも人気のあるカーサメモリアというデザイン墓石を使用してお墓を建てていただいた方のお墓をご紹介します。
目次
- 「Ishi(イシ)」「Ten-ichi(テン-イチ)」
- 「Miyabi-ni(ミヤビ-ニ)」「Sou-ichi(ソウ-イチ)」
- 「takumi(タクミ)」
- まとめ
「Ishi(イシ)」「Ten-ichi(テン-イチ)」
白系御影石と黒系御影石の2色使いのコントラストが美しいデザイン墓石です。石塔は「Ishi(イシ)」、土台には「Ten-ichi(テン-イチ)」のデザインを使用しています。元のデザインとハッキリ違うところは、ベンチの部分を丸面取り加工をして座る際に角があたらない、利用する方に対して優しい作りになっています。
「Miyabi-ni(ミヤビ-ニ)」「Sou-ichi(ソウ-イチ)」
黒系御影石に赤系御影石がラインで入っているのがポイントのデザイン墓石です。石塔は「Miyabi-ni(ミヤビ-ニ)」、土台には「Sou-ichi(ソウ-イチ)」のデザインを使用しています。石塔部分と土台部分に同じ赤系御影石を使用する事により、墓石全体に統一感が生まれました。また、区画のサイズに合わせてバランスを考えてデザインされています。
「takumi(タクミ)」
黒系御影石とグレー系御影石を使用し、バランスがいいデザイン墓石です。石塔は「takumi(タクミ)」、土台は一般的に好まれ、良く使用される土台のデザインを使用しています。カーサメモリアのデザインは、一般的な土台に合わせても違和感がなく使用する事が出来ます。土台には明かり取りの窓を付け、納骨室にも光が入るように配慮されたつくりになっています。
まとめ
カーサメモリアはシンプルなデザインでありながら、今までなかった新しい形のものが多く、今年発表されたものも一味違ったデザインとなっております。今回ご紹介したデザイン以外にも沢山のデザイン墓石があります。また、桜や市松などのパターンデザインや、様々な彫刻文字などもある為、同じカーサメモリアのデザインでも何種類もの組み合わせを楽しむことが出来ます。興味がおありの方は是非、下記からご覧ください。
→『casa memoria~カーサメモリア~』
もちろん、ご連絡は牧之原石材へお気軽に。ご連絡お待ちいたしております。
→0120-148-548

山下 朝世
牧之原石材の求人を見て花の管理の仕事に惹かれて応募。現在は、今までの経験を生かした部署で広告・DM作成に取り組んでいる。
現在ブログのアイキャッチをはじめ、文章作成に奮闘中。

最新記事 by 山下 朝世 (全て見る)
- お墓を形作る石材|巻石(まきいし)ってどの部分のこと?|静岡県 - 2022年7月29日
- 2022年最初のお出掛けは牧之原石材へ。1月3日から皆様のお越しをお待ちしております。|静岡県 牧之原市 焼津市 - 2022年1月3日
- 基礎工事も後々のことまで考えて細かいところに気を配っていただき安心です|静岡県 建墓 - 2021年8月26日