皆さまこんにちは!空の庭苑管理人の小町です。今回は私が今まで接客をさせて頂いている中でほとんどのお客様からご質問頂く、気になる事についてお答えさせて頂くコーナーを作ってみました。これからご来場を考えているお客様や一度でもご来場して頂いているお客様も参考にして頂ければと思います。
目次
- 墓石の代金以外にかかるもの
- 墓石の石の色、彫刻の代金は?
- ごく一部のは例外もあり
- まとめ
墓石の代金以外にかかるもの
墓石の値段以外にかかるものに関しては答えを言ってしまうと霊園を管理する管理料というものだけかかります。管理料に関してはお墓の形態によって変化しますが、お支払い方法は2パターンあり、毎年お支払い頂く年払い、一括でまとめてお支払い頂く、永久埋葬があります。
墓石の石の色、彫刻の代金は?
こちらもご質問頂く事が多いのですが、全てのお墓の料金の中に墓石代金、彫刻の代金が含まれています。また一般的に墓石に使う石の種類や彫刻の度合いでお値段が変わる事が多いと思うのですが、空の庭苑では墓石の代金、彫刻の代金は一定で、基本どのような墓石、彫刻になっても料金は変わりません。
ごく一部は例外もあり
墓石、彫刻は基本は追加では料金はかかりませんが、例えば国産の有名な最高級の墓石を使いたい、なにか特別な技術を使って他にはないお墓を作りたいなど、お客様からご要望がございましたら、ご要望に合わせて色々ご提案していく形となり、こちらは使用する石や技術によって料金が追加という事になります。下の画像は象嵌という技術を使用してるものです。
まとめ
いかがでしょうか?パンフレットや資料にも記載はあるのですが、少しわかりずらいと思います。次回以降も空の庭苑の気になる事を載せて行きたいと思っております。またすぐに疑問点や知りたい事があるようでしたら、空の庭苑に直接ご来場やお電話でもお答えをしておりますので、どうぞお気軽にご来場ください。
The following two tabs change content below.

小町悠起
私は、以前働いていた職場で店長という立場で働いていました。朝から晩まで毎日が忙しく、バタバタと日々を過ごしていました。縁あって牧之原石材に勤めはじめ、空の庭苑のお客様担当係として、先輩方や、お客様からたくさん学ばせて頂いています。お客様とゆっくり接客出来る喜びをかみしめることができ、お客様からの「ありがとう」という言葉から元気をもらっています。

最新記事 by 小町悠起 (全て見る)
- 静岡発、「ガーデニング・樹木葬 やいづさくら浄苑」の有期限利用と無期限利用の違いって? - 2021年12月13日
- 空の庭苑の現在は?どんな様子になっているかのご案内をします。|静岡県 樹木葬 - 2021年12月6日
- 疑問に思っていることに本音で応えて頂きお世話になる決心がつきました|寿陵 樹木葬 - 2021年6月27日