皆さまこんにちは!やいづさくら浄苑管理人の小町です。今回は先日テレビの取材が入り、やいづさくら浄苑がテレビで紹介されることになりましたので、そのときの様子をご紹介したいと思います。
目次
- 取材の経緯
- 取材中の様子
- 管理人の一言
- まとめ
取材の経緯
今回、お墓の改葬、すなわちお引越しをテーマにどういう経緯でこちらを利用することになったのか取材をしたいと、SBSテレビさんから取材のご依頼があり、やいづさくら浄苑のご利用のお客様のご協力の元、今回の取材が実現しました。当日は代表の影山も取材に参加し、やいづさくら浄苑を紹介していく形となりました。
取材中の様子
お客様の撮影の様子です。どういった経緯でやいづさくら浄苑を利用する事になったかなどの取材を受けていました。
代表の影山の取材の様子です。主にお客様のご利用されているお墓のことについてご説明し、お墓の中や、お参りの方法などを細かく説明しておりました。
普段のお手入れの様子も撮影されており、細かい所まで撮影している印象が強かったです。
管理人の一言
空の庭苑の撮影の時も同席させて頂いたので、あまり慌てず対応することが出来ました。やっぱりテレビ局も樹木葬には興味があるんだなと改めて感じました。記者の方はお寺さんにも取材に言っているとおっしゃっておりましたので、それだけ今関心の高い物だと少し驚きもありました。
まとめ
今回の取材の放送はSBSテレビさんで放映されます。他のお墓についても放送されるかもしれませんので、もしかしたら知らずに放送を見ているかもしれませんね。テレビを見て見学に来てくれるお客様いると思いますので、スタッフ一同しっかり準備をしてお客様のご来場をお待ちしております。
The following two tabs change content below.

小町悠起
私は、以前働いていた職場で店長という立場で働いていました。朝から晩まで毎日が忙しく、バタバタと日々を過ごしていました。縁あって牧之原石材に勤めはじめ、空の庭苑のお客様担当係として、先輩方や、お客様からたくさん学ばせて頂いています。お客様とゆっくり接客出来る喜びをかみしめることができ、お客様からの「ありがとう」という言葉から元気をもらっています。

最新記事 by 小町悠起 (全て見る)
- 藤枝市 樹木葬|空の庭苑彫刻方法とそれぞれの特徴をご紹介します - 2021年1月15日
- 藤枝市 焼津市 樹木葬|今年も皆様の想いに応えられるような環境を作っていきます。 - 2021年1月7日
- 樹木葬|ガーデニング・樹木葬霊園「空の庭苑」「やいづさくら浄苑」年末年始のご案内 - 2020年12月26日