最近、墓じまいをお考えの方が増えているように感じます。樹木葬霊園 やいづさくら浄苑と空の庭苑でも「墓じまい」をしてお骨を改葬したいというお客様が増えてきています。契約したお墓の区画が小さいけど、たくさんお骨(先祖代々のご遺骨など)がある場合は全て納骨できるかなど、ご質問いただくこともございます。今回は「納骨(埋葬)方法」についてお伝えしてまいりたいと思います。
2019年1月10日に公開した記事ですが、内容加筆、修正し2020年10月13日に改めて公開しています。
お墓の区画へ 複数納骨したい場合

例えば、ご契約された区画が、骨壺が2つ入る大きさの場合「2霊納骨した後、3霊目からはどのようにしたらよいか?」ということになりますが、方法として、新しい仏様の順に骨壺で納骨し、ご先祖様を骨袋に入れて納骨する方法があります。また追加で埋葬者が増えた場合は、骨壺でのご納骨には区画の大きさ上、限界がありますので、新仏様は骨壺に入れての納骨(2霊分)そして先に埋葬されたご先祖様を骨袋に入れ埋葬すれば一緒に埋葬する事が出来ます。(お骨の量や区画の大きさによっては遺骨をパウダー化する必要があります)
お墓に遺骨(お骨)が入りきらなくなった場合
樹木葬霊園のやいづさくら浄苑(焼津市)と空の庭苑(藤枝市)には、ともに永代供養墓がありますので、そちらへご先祖様を改葬(お引越し)して頂き、新しい仏様を骨壺、あるいは骨袋で納骨することも可能です。(もちろん永代供養墓をご契約いただくことで、初めからご先祖様を永代供養墓にご納骨して頂くこともできます。)
ご相談編)名字が違うのですが入れますか?
樹木葬霊園のやいづさくら浄苑(焼津市)と空の庭苑(藤枝市)ともに、名字が違ってもご納骨が可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?区画によって、それぞれ納められる骨壺の数に限りがありますが、納骨(埋葬)の方法次第で複数の仏様を納骨することが可能となっております。
また、名字が違う方でも同じお墓への納骨が可能となっています。それぞれの霊園には永代供養墓がありますので永代供養墓への埋葬も可能となっています。
お問合せ先 総合霊園事務局 0120-148-023
公式HPへ
→やいづさくら浄苑
さくら浄苑無料相談・資料請求フォーム
→空の庭苑
空の庭苑無料相談・資料請求フォーム

福島真弓
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。

最新記事 by 福島真弓 (全て見る)
- あなたはやっていませんか?お墓参りのマナー|墓石への注意したい3つのポイント - 2021年1月19日
- R3.2/16受付開始!はりはら塾「人生を整える 終活ノートの書き方講座」受講生募集の案内 - 2021年1月12日
- 供養の方法・終活・お墓の相談会開催中です!~毎週 土・日開催~静岡県 牧之原市 焼津市 - 2021年1月5日