こんにちは。やいづさくら浄苑の 村松です。今回は、今年2月より新タイプ墓所として登場して 最近、人気が高まりつつある、【さくら葬 そら】についてご紹介差し上げます。
どんな墓所なんですか?
まず、当苑の特徴でもある 墓所のセンターに 「さくらの木」がシンボルとして立っております。大きさは、専用骨壺が2霊収納できる、ご夫婦などのご利用を想定した「中区画クラス」の墓所となっております。また、「晒し袋での埋葬」や「パウダー化での埋葬」によって 6名ほどのご利用も可能となります。
コストバランスの高さ
【さくら葬 そら】は、「コストバランスの取れた 墓所」として、お勧めしております。当苑の6タイプの墓所の中では、人気の「中区画クラス」の1つです。同じ「中区画クラス」同様、骨壺が2つ収納できるのですが、それらに比べ 価格を 15~25万円ほど 押さえた価格設定となっております。【さくら葬 そら】では、縦長の専用の骨壺を使って 小スペースで機能を持たせた作りとなっているからです。「人気の中区画クラス」、「収納力」、「価格」、3つの要素がバランスよく構成された墓所のひとつであります。
特典キャンペーン
通常 墓石に関しては、3つの価格ランクからお選び頂きますが、【さくら葬 そら】では、現在、価格アップなしの ワン・プライス特典キャンペーンをおこなっております。高価なゴールドランクの墓石を選んで頂いても、価格アップがありません。【さくら葬 そら】だけの特典です。
まとめ
いかがでしたか。【さくら葬 そら】は このような魅力とバランスを持った墓所です。当然、当苑の特徴でもある 将来の管理等についても、「墓石の手入れ」「植栽の管理」そして「永代供養」を含んでおりますのでご安心頂けます。
The following two tabs change content below.

村松寛史
自身のライフバランスを見直し、二十数年間、勤めてきました会社を離れ
全く未知の石材業界に飛び込んで参りました。代表をはじめ、まわりのスタッフに日々助けられ、一歩、一歩前進させて頂いている毎日です。
プライベートでは、子供替わりの犬、猫、プラス 妻と 家の中をかけずり廻って遊ぶことが日課となっております。人生の最後の場所を 一期一会のご縁になりますよう、より良いご提案をさせて参ります。
全く未知の石材業界に飛び込んで参りました。代表をはじめ、まわりのスタッフに日々助けられ、一歩、一歩前進させて頂いている毎日です。
プライベートでは、子供替わりの犬、猫、プラス 妻と 家の中をかけずり廻って遊ぶことが日課となっております。人生の最後の場所を 一期一会のご縁になりますよう、より良いご提案をさせて参ります。

最新記事 by 村松寛史 (全て見る)
- 墓じまい後の改葬先に「樹木葬霊園」を選んだ理由は?|静岡県 - 2021年6月13日
- 焼津市発 樹木葬でも注目の「手元供養」とは? - 2020年7月18日
- 静岡県 墓石| やいづさくら浄苑の樹木葬で人気の石種ランキングとは? - 2020年6月27日