こんにちは、牧之原石材です。マキセキブログも2020年最後のブログとなりました。今年1年を振り返り、2020年1月~12月にアクセスの多かったものをランキング形式でご紹介致します。
人気ブログランキング
【No.1】お墓参りの際の『お墓の水かけ』には意味があった!|墓石の知識 静岡県
お墓参りに行くとなぜか決まっているかのように水をかける方も多いのでは?その習慣化した水かけの必要性と注意点が知りたい方はご参考に↓の画像をクリックしてみてください。
【No.2】塔婆料を渡す封筒の書き方|静岡県牧之原市
お塔婆をいただいた際にお渡しする塔婆料。どういう方法でどんなふうにお渡しすればいいのかとお悩みの静岡在住の方は↓の画像をクリックしてみてください。
【No.3】お墓の「水鉢」が担う役割とは?墓石に必要な理由と注意点をお伝えします|静岡県 供養
花立の近くにある浅い凹み・・・これって何だろう。どうやって使うの?やってはいけないことは?と疑問にお持ちの方は↓の画像をクリックしてみてください。
【No.4】法事をする際に当日までにやっておきたいお墓の準備|静岡県牧之原市編
大切な家族や親族が亡くなった際は、何をどうしたらいいか分からなくなる方も多いのでは?そういった疑問にお答えするブログです。気になる方は↓の画像をクリックしてみてください。
【No.5】命日(祥月命日)と月命日の違い|月命日にする事(供養方法)とは
「命日」と「月命日」。似てるけど違う。何が違うのか、何をすればいいのかなどが知りたい方は↓の画像をクリックしてみてください。
【No.6】~【No.10】
以下の順位は次の通りです。
【No.6】静岡県 塗料|お墓(墓石)の文字を「金色」にする意味とは?(画像付)
【No.7】夫婦や家族間で違う宗教の場合のお墓や葬儀はどうなるの?|静岡県 宗旨宗派
【No.8】お墓や戒名板(墓誌)に俗名や戒名彫刻をするタイミングはいつ頃がいいの!?|静岡県 墓石
【No.9】静岡県 樹木葬|樹木葬のプレートデザインについて紹介します。
【No.10】墓石に付いている白い汚れの正体と対処方法|静岡県
最後に・・・
2020マキセキブログアクセスランキングは如何でしたでしょうか。今年一年、皆さんが何に悩んだのか、そして「知りたいけど相談できる人がいなくて。」と思われてネットで検索してくださった方もいたと思います。今年の牧之原石材は12月28日まで、来年は1月6日からとなります。牧之原石材や各霊園にてご縁をいただいた皆さま。ブログをご覧いただいた皆さま。今年も当社をご愛顧いただきありがとうございました。来年も皆さまにとって良い年になりますよう、そして少しでも早い新型コロナウイルスの終息を心より祈念申し上げます。

山下 朝世
牧之原石材の求人を見て花の管理の仕事に惹かれて応募。現在は、今までの経験を生かした部署で広告・DM作成に取り組んでいる。
現在ブログのアイキャッチをはじめ、文章作成に奮闘中。

最新記事 by 山下 朝世 (全て見る)
- 静岡県 牧之原市「田沼意次侯」銅像5月下旬の除幕を目指す - 2021年2月28日
- 2020年 マキセキ ブログアクセスランキング! - 2020年12月28日
- 焼津 大井川店・さくら浄苑「がんばろうYAIZU!対象のお店で最大20%戻ってくるキャンペーン」実施中! - 2020年11月18日