今週も、当社にて実際にお墓を建てられた方の生の声をお伝えします。お客様が感じられたお墓の建立の際のお声をご紹介させて頂きます。またお墓のこだわりや、石種の特色などもお伝えしていきます。お墓を建てたいけど「どういうのがいいんだろう?」と考えている方にとっては、とても参考になると思います。
実際にお墓を建てられたお客様の声
今回はよしだ霊園に建立されたI様。I様が来店されたきっかけはよしだ霊園に建てられた身内の方の紹介でした。霊園の雰囲気を大変気に入られたようで、すぐに墓地の予約をされました。I様はもともとお墓を他でお持ちでしたが、引越しという形で解体と建墓をされました。
「こんにちは 愛知県新城市のIです。
5月25日の納骨式では大変お世話になりました。
お墓も立派で式を無事終える事ができました。
よしだ霊園・牧之原石材の職員方々は対応が親切で色々なことに親身になって相談に乗っていただき感謝しています。
お墓等価格も適正であり、追加の費用も無く、非常にサービスも良かったと思います。
これからも、お元気で良いお仕事をして下さい。色々有難うございました。」
お墓のこだわり
こちらのお墓の色はグレー系御影石アーバングレーと黒系御影石MUという石を使っています。
I様の希望は、とにかくお掃除がしやすいお墓が良いとのことで、上台と花立、香炉を一緒にされました。
一緒にすることで隙間がなくなり、ホコリも溜まりにくくなります。
彫刻に関しては、名前の上に菊の絵を入れました。彫刻部分にはMUという黒い石を使用している為、影彫りの菊もとてもはっきりしています。
最近では、彫刻部分を黒石にするという方もとても増えています。
出来上がったお墓のイメージは、Iさんの「お掃除をしやすく」という希望が叶った素敵なお墓に仕上がりました。
まとめ
今回のお客様は「掃除」というところに念頭を置きお墓づくりをしました。今後お墓を守っていくにあたり、お掃除のしやすさというのは非常に大切な所だと思います。現在の洋型は、その部分に着目し低いお墓になっています。ご自身が建てる時には、どこに重点を置くかというのを明確にしてから形を考えてみると良いかもしれません。
最後に・・・
私達の役目は、お客様に満足して頂き納得するものを提供することです。その中でのお客様のお声は私達にとって、とても励みになり頑張る源にもなります。今後もお客様のお声を励みに、スタッフ一同精進していきます。お墓の石も一つや二つではありませんので、その方の要望にあった石をアドバイスさせて頂き、一番良い形での提案をさせて頂きます。
牧之原石材HPはこちら→https://www.maki-seki.jp/

福島真弓
お客様の思いに寄り添い、墓所の案内やアドバイスをしている。
明るい笑顔に癒されるお客さまも徐々に増えてきているとか?!
二児の母、骨盤体操講師でもあり、健康・子育て・石材と、日々成長中。

最新記事 by 福島真弓 (全て見る)
- 自分の土地なら自由にお墓が建てれるの?|静岡県で建墓 - 2022年4月19日
- お墓を建てるなら展示場を見に行こう!牧之原石材の展示場紹介|静岡県 焼津市 牧之原市 - 2022年4月12日
- 手元供養とは?~新しい供養の形、どんなものがあるの?~|静岡県 - 2022年4月5日